ラインアイコン

瀧 靖之氏 × 笹森 壮大

「ピアノを習うと頭がよくなる?!音楽と脳のお話」

こちらの動画は、開始より05分00秒間どなたでもご視聴いただけます。

アイコン 子育て&教育全般 +

 4月22日(金)東北大学教授で脳医学者の瀧 靖之氏をお招きし、「ピアノを習うと頭が良くなる?!音楽と脳のお話」と題し、アノネ音楽教室 代表の笹森壮大笹森 壮大との対談をZoom配信いたしました。
 子どもの習い事として王道のピアノ。冒頭、生活習慣と脳の働きの関わりについて研究されている瀧氏が、楽器演奏が脳にもたらす影響について説明。瀧氏は「指を微細に動かすことで空間認知や運動の機能など脳の様々なネットワークを促進する。楽器はコミュニケーションツールにもなるので、社会性や共感性などの発達にもよい。」と述べました。自身も大人になってからピアノを再開し、ご家族で楽しんでいるという瀧氏。「子どもに何かやらせたいなら親が楽しんでいる姿を見せるのが一番。大人にとっても楽器演奏は脳年齢が若くなり、メリットしかない。」と伝えました。
 次に、多くの子どもに音楽を教え、自身もチェロを演奏する笹森が、音楽を通して養われる力について説明。「ピアノや弦楽器は、綺麗な音を出せるまでの継続が必要な楽器。感性が磨かれるだけでなく、学校の評価では測れない、グリット(やり抜く力)や非認知能力が身につく。」述べました。その上で「幼児の特性として反復や振り返りが苦手。練習で質の良いストレスをどうかけるが大事」と語りました。
 後半では、子どもに楽器を習わせた時に保護者が突き当たる定番のお悩みについて、両氏それぞれが回答。「練習に気が乗らないときの接し方は」という質問に笹森氏は、「練習が嫌いになるかどうかは、大人の声かけで決まる。60分のうち15分しか集中できなかったとしても『15分も集中できたね』とポジティブワードで締めると、子どもは練習をポジティブな時間として記憶する。一日30分といった練習量ではなく、スタート時間だけ決めてしまうのも効果的」と回答。
 そのほか、「何歳から始めるのがいいか」「性格によって楽器選びは変わるか」「途中でやめても大丈夫?」「本番が苦手な子への接し方」といった質問にも、各家庭で実践できる具体的なアドバイスがありました。
 「子どもの『音楽が好き』という気持ちを大切にすることが一番大事。」、「やりたい気持ちがあれば何歳から始めても大丈夫。」と語った両氏。保護者の日頃の関わりがある程度必要となる「楽器演奏」という習い事で大切にすべきことは何か、再確認できるような有意義な時間となりました。


登壇者プロフィール
=========================
瀧 靖之氏(たき やすゆき)
東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター 副センター長/東北大学加齢医学研究所 教授/東北大学発スタートアップ 株式会社CogSmart代表取締役/医師 医学博士
東北大学加齢医学研究所及び東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究者として活躍。読影や解析をした脳MRIは、これまでにのべ約16万人に上る。
「脳の発達と加齢に関する脳画像研究」「睡眠と海馬の関係に関する研究」「肥満と脳萎縮の関係に関する研究」など多くの論文を発表している。
著書は、「脳医学の先生、頭が良くなる科学的な方法を教えて下さい」(日経BP)「生涯健康脳」(ソレイユ出版)「賢い子に育てる究極のコツ」(文響社)「回想脳」(青春出版社)始め多数。特に「生涯健康脳」「賢い子に育てる究極のコツ」は共に10万部を突破するベストセラーとなり、海外でも複数カ国語で翻訳本が出版されている。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」、NHK「NHKスペシャル」、NHK「あさイチ」、TBS「駆け込みドクター!」など、メディア出演も多数。

笹森 壮大(ささもり そうた)
アノネ音楽教室 代表
桐朋学園女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部に入学し、2008年よりフランスへ留学。留学から帰国後、演奏活動をしながら、オーケストラにて後進の育成にあたる。指導をする中で、従来の音楽教育に問題意識を持ち、「教育」に特化した音楽教育集団を作りたいと思いから、花まる学習会に入社。花まる学習会の教室長として年間250人の指導をしながら、音楽室設立の準備を進め、2015 年、花まる学習会にて音楽教育部門「花まるメソッド音の森」を立ち上げる。2019年、花まるグループから独立。音楽教室やコンサート事業を柱とする「株式会社グランドメソッド」、教材開発専門の会社「株式会社国際音楽教育研究所」を設立。2020年1月、音楽教室の事業名を「アノネ音楽教室」に変更。
音楽教室の入会者数は開講から4年半で、延べ1000人を超える。コロナ禍においても、オンライン授業に全面的に切り替え、子どもたちの学びを止めることなく継続。「本物の芸術に触れ楽しみながら音楽を学び 豊かな感性を育む」という理念をもとに、一般の方も参加ができる音楽教室主催のコンサートを開催し、来場者数は4000人を超える。また保護者向けの講演会、指導者研修も多数行っている。
著書に『感性と知能を育てる 音楽教育革命』『幼児期だからこそ始めたい 一生ものの音楽教育』がある。


笹森 壮大
笹森壮大
笹森 壮大



瀧 靖之氏
瀧靖之氏
瀧 靖之氏
瀧 靖之
瀧靖之
瀧 靖之








ロゴ2

子育て・教育の
プロフェッショナルから学ぶ
動画によるライブメッセージ

LINEの友達追加をしていただきますと
無料の新着動画や講演会情報をお届けします

ラインバナー