ラインアイコン

新井 征太郎

「子どもが変わる1年、親が見守る1年 ― 山村留学体験を聞くオンライン座談会」

こちらの動画は、開始より05分00秒間どなたでもご視聴いただけます。

アイコン 花まる学習会 +

親元を離れ、1年間、自然豊かな村で集団生活を送る「山村留学」。
洗濯や掃除などの身の回りのことを自分で行い、仲間と協力しながら農作業やキャンプ、地域の伝統行事を経験する中で、子どもはたくましい自立心を育んでいきます。
また「親子留学」では、親子で村に暮らしながら子どもは現地の小規模校に通い、親は自然の中で子育てを楽しむという形もあります。

花まる学習会では、これまで山村留学を「これからの時代に有効な教育のひとつ」としてご紹介してまいりました。現在も、花まる式学習を取り入れている4つの村へ、数多くの花まるの子どもたちが留学しています。

今回は、実際に山村留学・親子留学を体験された保護者の方々をお招きし、
「子どもがどのように成長したのか」
「親としてどんな思いを抱いたのか」
そのリアルな声を、座談会形式でお届けします。

長野県北相木村:http://www.ytg.janis.or.jp/~aikisanson/
長野県売木村:https://sanson.urugi.jp/
群馬県上野村:http://kajikanosato.jp/kajika-info/
長野県南相木村:https://www.minamiaiki.jp/oyako-ryugaku.htm

登壇者プロフィール
=========================
新井 征太郎
花まる学習会 公教育部
前職の高校教員時に、初等教育の大切さに気づき、花まる学習会へ転職。
公教育事業では、長野県、群馬県の公立小学校での花まる授業や教員研修を担当。山村留学を運営している自治体と連携し、花まる学習会に通う子が山村留学することにも尽力。花まるの教育を通じて「花まるの教育が、子どもたち、先生、学校、地域を元気にすることができる!」という信念のもと、各地の学校や自治体を飛び回っている。



新井 征太郎
新井征太郎
新井 征太郎

ロゴ2

子育て・教育の
プロフェッショナルから学ぶ
動画によるライブメッセージ

LINEの友達追加をしていただきますと
無料の新着動画や講演会情報をお届けします

ラインバナー