河合 佐和氏 × 佐藤 暢昭
「子どもの発達の凸凹、不登校、療育についてのお悩み相談室 」
河合 佐和氏による書籍『児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること 』はこちらから
https://amzn.asia/d/44VAaC9
「子どもが怒りっぽく、自分の思い通りにならないと暴れる・・・」
「突然不登校になった、うちの子への接し方はどうしたら良い?」
「動画視聴をやめさせるとかんしゃくを起こします。」
「お風呂が嫌い、着替えが苦手など毎日やるべきことをなかなかしてくれません」
「学校や先生との付き合い方に悩んでいます。特別支援級に行かせた方がいいのでしょうか?」
「将来一人で生活していけるようになるのか不安」
開業直後から予約が殺到し、現在も毎月約400人の親子の診察。これまで延べ3万人以上の診察に携わっていらっしゃる精神科医 さわ氏。ご自身も、発達障害で不登校の娘さんを含む2児の小学生の子育て真っ最中のシングルマザーです。
今回は発達凸凹、不登校育児、ワンオペ育児などの困りごとについて、直接質問していただく企画です。
『児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること 』の著者で、登録者数 約7.5万人のYoutubeチャンネル「精神科医さわの幸せの処方箋」をされている精神科医 さわ氏と療育支援部門Flos(フロス)を仲間とともに立ち上げ、発達に偏りのある子どもたちに対して、行動面・社会面・学習面での支援を行っている花まるグループ NPO法人子育て応援隊むぎぐみ 副理事 佐藤 暢昭がみなさんのお悩みに答えてくださいました。
登壇者プロフィール
=========================
精神科医 さわ氏(せいしんかい さわ)
児童精神科医
資格:精神科専門医、精神保健指定医、公認心理師
1984年三重県生まれ。藤田医科大学医学部を卒業後、勤務医を経て2021年に名古屋で塩釜口こころクリニックを開院。
開業医の家庭に生まれ、薬剤師の母親の英才教育のもと、医学部を目指す。偏差値のピークは小学4年生。進学校で落ちこぼれた中高時代。「生きるとは?」という漠然とした問いを持ちながら過ごす中、カトリック系の学校であり、神父さまの話に救われた日々。高校卒業後、1浪の末に医学部へ。テニスに明け暮れ、ジャズシンガーのバッグコーラスとしてコンサートやテレビに出演するなど、やりたいことは何でもやる楽しい学生生活を送る。外科医を目指していたが、家庭生活を優先するため精神科医となる。楽しみにしていた子育てだったが、発達特性のある子どもの育児に身も心も追い詰められ、離婚。シングルマザーとして2人の娘を育てる。長女が不登校となり、発達障害と診断される。「自分と同じような子どもの発達障害に悩む親御さんの支えになりたい」と勤務していた精神病院を辞め、名古屋に「塩釜口こころクリニック」を開業。老若男女、さまざまな年代の患者さんが訪れる。クリニックを受診したお母さんたちからは、「悩みが解決し、まず自分が安心すればいいんだと思い始めてから、穏やかに過ごせるようになった」「同じ母親である院長の言葉がとても心強く、日々のSNS発信にも救われている」と言われている。また、30代の漠然と死にたいと思いながら生きてきた患者さんに「先生に出会って、これまで生きてきた暗闇の人生に光が見えた」と言ってもらった時は、精神科医になってよかったと感じた。「先生に会うと安心する」「生きる勇気をもらえた」と診察室で涙を流す患者さんも多い。開業直後から予約が殺到し、現在も毎月約400人の親子の診察を行っている。これまで延べ2万人以上の診察に携わってきた。
Youtubeチャンネル:精神科医さわの幸せの処方箋
佐藤 暢昭(さとう のぶあき)
花まるグループ NPO法人子育て応援隊むぎぐみ 副理事
花まる学習会の埼玉エリアの教室長で、スクールFCでは中学受験社会の授業も担当している。
むぎぐみの中の一部門である療育支援部門Flos(フロス)を仲間とともに立ち上げ、発達に偏りのある子どもたちに対して、行動面・社会面・学習面での支援を行っている。また、発達に関する困りごと・家庭内暴力・不登校などを中心とした、保護者のみなさまからの相談も受けている。花まるグループの教室長・校舎長のコンサルタントとして、定期的に現場を訪れながら、子どもと、その子どもに接する大人が何に困っているのか、ともに考え、支援している。グループ全体の療育支援の最前線に立つものとして、現場からの信頼はとても厚い。生徒・保護者・社員から「ごじら」の愛称で親しまれている。花まるメソッドにもとづく療育支援の実践例を伝えたいと活動の幅を広めている。
河合 佐和氏
河合佐和氏
河合 佐和氏
河合 佐和
河合佐和
河合 佐和
佐藤 暢昭氏
佐藤暢昭氏
佐藤 暢昭氏
佐藤 暢昭
佐藤暢昭
佐藤 暢昭