4月15日(木)平沼 純による「公立中高一貫校受検という選択 ~私立にはない魅力がいっぱい!公立中高一貫校をおススメする理由~」と題した講演会をZoom配信いたしました。
平均倍率5倍の狭き門、大人気の公立中高一貫校の魅力と入試問題傾向、受験準備について、対策模試の問題作成を担当するプロが語りました。
選抜方法は、通っている小学校の先生が作成する「報告書』と一斉に行われる「適性検査」。その「適性検査」では、作文系問題、算数、理科、社会を複合させた問題が課され、学校によっては面接やグループワークが実施されます。その「適性検査」を突破するには、いわゆる知識量や演習量だけではない、思考力、表現力、人間力が必要とされ、詰め込みではない「生きた学び」が必要だと強調しました。そして、学力の基礎は言うまでもないですが、未知を探求する精神や強い主体性を試される入試であることを、実際の入試問題を解きながら説明しました。「能動的に学ぶ」「新しい価値をつくる」「考える過程を楽しむ」「周りを変えていく」などの求められている人物像は、「赤毛のアン」「飛ぶ教室」などのロングセラーの名作の中に描かれる主人公たちとも重なると、読書家の平沼らしい解釈も語られました。
「都立一貫校の良さ、そして私立との問題の違いを改めて知りました。わかりやすいご説明で先生の“日々の生活の中での対策””は心に響きました。宿題をこなすことばかり考えていたので物事の本質を考えていこうと気づいた気がします。」「中学受験勉強に対して、あまりポジティブなイメージをもっていませんでしたが、合格不合格というよりも、小5,小6での学びの機会を確保できるチャンスという目線で子供に学んでもらえる姿勢で受検勉強をはじめてもらえればと感じました。」「本当に改めて、生きるカそのものといいますか総合的人間力が教育の本質と感じました。目に見える形だけではない、正に非認知能力が大切という事ですよね。親子で楽しみながら一緒に成長していきたいです」など、多くの感想をいただきました。
登壇者プロフィール
=========================
平沼 純(ひらぬま じゅん)
スクールFC用賀校で国語授業や公立一貫コース授業のほか、総合的な学習の時間である「合科授業」などを担当。模擬試験の問題作成などにも携わる。公立一貫受検では、担当した7年の間に3度の合格率50%を達成するなど、多数の受検生を合格へと導いてきた。子どもたちの世界観が広がる、知的躍動にあふれる授業を展開。各種メディアで紹介されている『子どもを本好きにする10の秘訣』(実務教育出版)のほか、書籍、雑誌、インターネット記事などを多数執筆。オンライン書店「honto」ブックキュレーター。読書をテーマにした講演会も精力的に行っており、本を読む楽しさ、物語を味わう大切さを訴え続けている。
平沼 純氏
平沼純氏
平沼 純氏
平沼 純
平沼純
平沼 純