ラインアイコン

杉野 珠理氏

「いじめ、不登校、恋愛… 臨床心理士に教わる!9歳からの”子育ての困った”とのつき合い方」

こちらの動画は、開始より05分00秒間どなたでもご視聴いただけます。

アイコン 思春期(11~18歳) +

杉野 珠理氏
「いじめ、不登校、恋愛… 臨床心理士に教わる!9歳からの”子育ての困った”とのつき合い方」

杉野 珠理氏による書籍『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』はこちらから
https://amzn.asia/d/984gqII

子どもたちは、9歳を過ぎたあたりから「ギャングエイジ」と呼ばれる時期になります。
親の言うことよりも、お友だちの言うことに価値があるように感じ始めるので、
自立の始まりでもありますが、親にとっては心配ごとが増える時期でもあります。
身体も大きくなり、自立心が芽生える一方、人間関係で悩んだり、異性との関わりに変化が起きます。
そんなギャングエイジ、思春期の子どもに向き合っているとこんな疑問はありませんか?

「ゲームをやり続けたい」と言って暴れたら?
「親の言うことを聞かないと生きていけない」と子どもが思い込んでる?
親自身の不安な気持ちが子どもをコントロールしている?
遊びが少ないと同調性(行動や考えを決める時に周りの人たちの行動や考えに従うこと)が育まれにくい?
不登校には早期の介入が必要?
表面的にうなづいていても、子どもは聞く耳を持っていない?
いじめや仲間外れをするのは、人間の本能?
子どもの性格は思春期で決まる?
思春期に恋愛をしないと結婚したくなくなる?
子どもを見張るのではなく、見守るにはどうしたらいい?
息子から「自分は男じゃない気がする」と言われたら?
娘がパパ活していることがわかったら?

心療内科でのカウンセリングのほか、企業や自治体で子育てセミナーや中高生向けの心理学講座をされ、日々”子育ての困った”に向き合われている臨床心理士の杉野 珠理氏にご講演いただきました。

(2)登壇者プロフィール
=========================
杉野 珠理氏(すぎの じゅり)
臨床心理士/公認心理師/大学非常勤講師
心療内科でのカウンセリングのほか、企業や自治体で親御さん向けの子育てセミナー講師、自治体で中高生向けの心理学講座の講師を務める。一男一女の母。夫婦での共著本『臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました』(集英社)がある。


杉野 珠理氏
杉野 珠理氏
杉野珠理氏
杉野 珠理
杉野 珠理
杉野珠理


ロゴ2

子育て・教育の
プロフェッショナルから学ぶ
動画によるライブメッセージ

LINEの友達追加をしていただきますと
無料の新着動画や講演会情報をお届けします

ラインバナー