ラインアイコン

高濱 正伸

「【シリーズ】これからの時代の子育て(2)詰める力〜集中力、論理力、GRIT~」

こちらの動画は、開始より05分00秒間どなたでもご視聴いただけます。

アイコン 高濱正伸講演会 +

5月28日(木)、「【シリーズ】これからの時代の子育て(2)詰める力〜集中力、論理力、GRIT~」と題して、花まる学習会代表高濱 正伸によるZoomライブ配信講演会を開催いたしました。
「詰める力」とは、論理、要約、精読、そしてそれらを継続できる意志といった数理的な思考力=考える力のことを指し、昨今話題になる「STEAM教育」のAのアートを除くすべてに必要な力であると高濱。
 この力を伸ばすためには、「100点をとるための勉強」や「やらされている勉強」で早く答えを出せばいいと子どもに思わせてしまうのは、逆効果。大人は、子どもが難しさを自分で乗り越え、やりきる楽しさが感じられるような「ちょうど良い壁」を設定する必要があると語りました。「わかっちゃった!」体験が何よりも、子どものやる気に火をつけ、たくさんの子どもたちが実際に高濱の目の前で、いきいきと難問に取り組んだ姿を伝えました。
 さらに、ふだんの生活の中でもできる「詰める力」の伸ばし方についても言及。一字一句間違わずに正確に音読(精読)する、学校で習ったことを短く要約して伝える、パズルやボードゲームで遊んで子どもに戦法を語らせる、といった事例を実際のエピソードを交えながら紹介しました。
 実際に「詰める力」を使う問題を解説した場面では、問いの中にある解くための「鍵」の見つけ方、考える基準をつくる過程をていねいに語り、一見難解な問題が鮮やかに解けることが披露されました。難しい問いを前にして、「どう考えれば解に近づいていけるのか?」「解ききる力とは何なのか?」にフォーカスした90分。考える楽しさを伝わってくる講演となりました。


登壇者プロフィール
=========================
高濱 正伸(たかはま まさのぶ)
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。算数オリンピック作問委員。2018年7月より、日本棋院理事。
1993年、「この国は自立できない大人を量産している」という問題意識から、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学校4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立。チラシなし、口コミだけで、母親たちが場所探しから会員集めまでしてくれる形で広がり、当初20名だった会員数は、23年目で20000人を超す。また、同会が主催する野外体験企画であるサマースクールや雪国スクールは大変好評で、延べ50000人を引率した実績がある。
各地で精力的に行っている、保護者などを対象にした講演会の参加者は年間30000人を超え、毎回キャンセル待ちが出るほど盛況。なかには“追っかけママ”もいるほどの人気ぶり。
障がい児の学習指導や青年期の引きこもりなどの相談も一貫して受け続け、現在は独立した専門のNPO法人「子育て応援隊むぎぐみ」として運営している。
公立学校向けに、10年間さまざまな形での協力をしてきて、2015年4月からは、佐賀県武雄市で官民一体型学校「武雄花まる学園」の運営にかかわり、市内の公立小学校全11校に拡大されることが決定した。
ロングセラー『伸び続ける子が育つお母さんの習慣』ほか、『小3までに育てたい算数脳』『わが子を「メシが食える大人」に育てる』『算数脳パズルなぞぺー』など、著書多数。
「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「ソロモン流」など、数多くのメディアに紹介されて大反響。週刊ダイヤモンドの連載を始め、朝日新聞土曜版「be」や雑誌「AERA with Kids」などに多数登場している。



高濱 正伸
高濱 正伸
高濱正伸


ロゴ2

子育て・教育の
プロフェッショナルから学ぶ
動画によるライブメッセージ

LINEの友達追加をしていただきますと
無料の新着動画や講演会情報をお届けします

ラインバナー